ふるさと納税の取組みを通して、何を実現させたいですか?
狙うのは、寄附による増収だけでしょうか?
「まいぷれ」には、ふるさと納税を地域の情報発信や
地場産業の振興に繋げるソリューションがあります。
まいぷれが考えるふるさと納税
私たちは、ふるさと納税を地域活性化に寄与できる機会だと捉えています。ふるさと納税を単なる寄附金集めに終わらせず、ふるさと納税の取組みを通して地域に価値を提供し、まちの未来に繋げることが私たちの願いです。
そのためには、ふるさと納税制度の枠にとどまらない継続的な地域活動とその体制が必要です。
私たちは、全国各地の地元運営会社との協業により、地域情報サービス事業「まいぷれ」を運営しています。
ふるさと納税においても、まちを愛する各地の地元の運営会社が、地元事業の活性化やまちの魅力発信といった地域活性化に繋がる活動をします。
「まいぷれ」がお手伝いできること
-
地元スタッフが足でまわり返礼品を開拓します
全国500を超える地域で、100社以上の地元企業が「まいぷれ」のパートナーとして地域密着の事業を展開しています。地元を愛し地元をよく知るスタッフだからこそ、地元の魅力的な品を掘り起こします。
-
丁寧に取材して魅力的な記事をつくります
返礼品の魅力や返礼品提供者の思いを丁寧にヒアリングし、取材記事を制作します。顔の見える記事、サイドストーリーまで伝わる記事にすることで、まちにも興味を持ってもらう機会をつくります。
-
継続的に地域情報を発信する仕組みを持っています
地域情報サイト「まいぷれ」を民間事業として運営しているので、寄附に関する情報だけでなく、幅広く地域の魅力を伝える仕組みがあります。SNSなども活用し、継続的にまちの魅力を発進することができます。
-
返礼品提供者に寄り添ったサポートをします
全国への発送をしたことがない地元事業者や初めてふるさと納税に関わる事業者でも参加できるよう、信頼関係を築き発送・梱包のコンサルティングやサポートをします。日頃からまちの小規模事業者と関わって事業をしてきたノウハウを活かします。
-
セキュリティもご安心ください
ふるさと納税専用に構築した管理システムをご提供します。ネットワークを制限しセキュリティを高く保った専用システムにて、スムーズに情報共有することができます。
-
職員様の事務的な負担を軽減します
寄附者からのお問合せ対応、各種書類の発行・発送、返礼品の精算管理など、事務業務の大部分を私たちが代行します。事務局が他エリアでの経験を活かして担当いたします。
受託実績
- 兵庫県加古川市
- 千葉県松戸市
- 埼玉県伊奈町
- 千葉県袖ケ浦市
- 岩手県雫石町
- 千葉県白井市
- 千葉県富里市
- 福島県喜多方市
- 埼玉県朝霞市
- 東京都立川市
- 茨城県利根町
- 茨城県高萩市
- 千葉県八千代市
- 北海道奈井江町
- 千葉県野田市
- 熊本県玉名市
- 埼玉県志木市
- 千葉県横芝光町
- 埼玉県鴻巣市
- 沖縄県石垣市
- 宮崎県串間市
- 宮崎県門川町
- 千葉県八街市
- 茨城県笠間市
- 大阪府門真市
- 千葉県柏市
- 宮崎県国富町
- 兵庫県伊丹市
- 北海道雨竜町
- 千葉県木更津市
- 千葉県酒々井町
- 茨城県神栖市
- 茨城県鉾田市
- 茨城県鹿嶋市
- 千葉県富津市
- 茨城県行方市
まいぷれコラム
- 「まいぷれ」って何? 私たちがふるさと納税業務を支援する体制をご紹介します!(2020年6月2日)
- 【コラム】柏市で「ふるさと納税関係者会議」を開催しました!(2020年3月31日)
- 【コラム】地域横断型特集公開!新規寄附者獲得をサポートします(2019年12月4日)
- 【コラム】クラウドファンディング型ふるさと納税(ガバメントクラウドファンディング)を成功させるポイント!(2019年9月10日)